![]() |
![]() |
今日はお誕生日だそうです。
今朝、お姉様から電話を頂きました。 クラルスさん が 亡くなられたそうです。 5月4日の事だと今日教えて頂きました。 あまりにも大きな存在を失って言葉がありません。 型どおりの挨拶では言い表せない気持ちです。 実はここしばらく、ずっと不思議な動きが私の周りで起きていました。 クラルスさん、もうどれだけ呼んでもあの笑顔が見られないなんて信じられない。 #
by sur-lie
| 2015-07-12 18:48
以前にもちょこっと書いていますが、暮らしって変化するものですね。しみじみ。
ここ数年で我が家から主婦はいなくなりました。 しかし、『平日のランチ』という私の中での古き良き風習だけは忘れることが出来ません(笑)! ぼさっとしていると夏休みも取り損なってしまいます。というわけで今日は夏休みでした。 当日の方がさっと約束出来ちゃったりして、今日の今日連絡して、ランチ行けるよー大丈夫よーとのことで、GENママにおつきあい頂いて鎌倉でランチだ! ![]() 今年初詣の後行って以来、2度目のクレープリー・アルモリックでのガレットです。GENママは初来店。でも来てみたかったお店なんだって。良かった♪サツマイモと、栗と、鶏の組み合わさった美味しいものが乗っていました。あと、青いパパイヤがオレンジソースで和えてあるのが異常に美味しかったです。 GENママは蓮根のメダイヨン(フランス語で『メダル』の意だそう)が乗ったガレット。 ![]() 蓮根は私も大好き!色々取り換えっこして食べました。 アールグレイのアイスクリームも食後に頂きました。 ![]() 出来立てのアイスクリームって、冷たすぎずクリーミーなのにあっさりで美味しいね。 2人で会うと結局いつもそれぞれの息子達の部活(ラグビー)の話です。もう10年くらい繰り返してる?所謂十年一日ってやつ?お互い大学生かぁ。3年後にはそれぞれの息子が各大学のファーストジャージを着て対抗戦に出場しているよね。きっとそうだよね。 変わっていくこと、変わらないこと。 明日からまたなんとかやっていけそうです。ありがとう。 #
by sur-lie
| 2014-09-29 23:42
| 食べましょうよ
去年の秋にiPhoneに替えてから、ちょこちょこ投稿サイトなどを使っているのでそちらとかぶる内容もありますが
![]() 先週(今週?)の月曜日実家に持って行きました。父の受診にも同行。 父の認知症は緩やかにけれど確実に進み、パーキンソン症の母への負担が大きくなり、とほほな感じであります。まあなるようにしかならないねー。 ![]() 随分迷っていたのですが(お高いですから)、大舘曲げわっぱのお弁当箱を買いました。そごう横浜店、売り場の前でもまあ悩む悩む。清水の舞台から飛び下りるとはこの事だよねぇ と。でもいいものはいいですね。使ってみて日々良さを実感しています。 時には職場の先輩の分までお弁当を作ってみたり。 ![]() ぼちぼちと なんて言っていたら今年も残すところあと数か月でやや焦っています(笑)。 #
by sur-lie
| 2014-09-28 09:42
| 暮らし
ずっと気になりながらも手を付けられずにおります。
ブログ書きたいんだけれどなー、今はきっとそういうことが出来にくい時期なんですねぇ。 でも、物事は変化します。 こうやってちょこっと記すことは出来るようになりました。 きっかけは自分で作らなくてはね。 毎日お弁当を持ってせっせと働いています。 こんなに真面目に仕事をしている自分を数年前は想像もしませんでした(笑)。 本当は家にいたい…!のですが、それもいずれ変化することでしょう。 お友達のブログに実はちょこちょこ登場していて、そんな風に遊びに誘ってくれたり書き留めてくれる友人達にはひたすら感謝です。 そんなわけで、ようやく元気になってきました。 よかったよかった。 #
by sur-lie
| 2014-09-27 22:16
| 暮らし
かんべえさんに誘っていただいて、素敵な夜の遊びをしてきました。バー&ライブなんて数十年ぶりです。かんべえさんはジャズライブはお初だそう。
なかなか自分の時間が取れないのですが、そう思いながら暮らすと結局なんにも出来ないままどんどん色々なものが過ぎていってしまうよね。家族に出かける交渉をするのが億劫というのも正直あるのですが、億劫がっているのは自分だけで案外と家族もあっさり送り出してくれたり。過ぎ去るだけではなく時間が経つことで色々な物事は常に変化しているものなのですね。 バスに少し乗るだけでこんなに楽しく過ごせる地の利も本当にありがたい。関内ホール辺りでかんべえさんと待ち合わせをして、この日はかんべえさんに総てお任せして連れていって頂きました。かんべえさん、ありがとうございました。 まずは、女性二人ではちょっとね…という雰囲気のビルの地下に。そしてそこにこんなオーセンティックなバーがあるとは。『ザ・バー カサブランカ』に行きました。詳細はかんべえさんが以前紹介しているこちらをどうぞ。 かんべえさんは慣れた感じでご自分の好みをバーテンダーさんに伝えてお任せで作ってもらうことになさっていましたが私は久しぶりの夜遊びとせっかくの機会だったのでうんうん悩む悩む。季節の果物を使ったカクテル、素敵だなぁ…と散々考えて、生姜と最後まで競ったのですが苺のマティーニをお願いしました。 ![]() (写真撮影はお店の人に許可をもらわなくてはいけなかったのですが、ごめんなさい、断りもせず撮ってしまいました。) 苺だ!でもちゃんとマティーニの味。すっきりとしてフルーティで美味しい。喉の奥にまで苺の豊かな香りとジンのすっきりした香りが感じられる珠玉の一杯でした。 お通しにとても美味しいコンソメスープが出たのですが、そしてかんべえさんにも思わずあれこれ駄話をしたのですが、このコンソメがとても懐かしい味でした。昔々(もう30年も前だった!)、東京プリンスホテルの開業20周年記念と歌手の五木ひろしさんの歌手生活20周年記念のタイアップ(というの?)のディナーショウが行われたのですが、その五木ひろしさんのディナーショウの一曲目『霧子のタンゴ』でバックダンサーを務めたという不思議な過去があります。まだ学生だったのですが、なんでも20周年にかけて20歳くらいの若い人に踊って欲しいという先方の希望があり、様々な紆余曲折があり、当時確か20歳とちょっとで体育会舞踏研究部で競技ダンスを踊りまくっていた私(と相手)に白羽の矢が当たったんですね。 で、ショウが始まるまでに食事のサービスがあったのですが、控室に運び込まれたダイス野菜が入ったビーフコンソメが信じられないくらい美味しく感じられたのでした。あのコンソメの味は数十年経った今でも印象的で、カサブランカのコンソメを飲んだらその時の事を鮮やかに思い出しました。自分でも驚いてしまった。 他、お通しはこんな感じ。私はその他にチリコンカンをお願いしました。 ![]() カサブランカですっかり寛いで、いよいよメイン・イベントのライブです。 ![]() 敢えて下調べせず。 いや、良かった。良かったです。 耳を悪くしてから意識的に避けていたのもあるし、あまり大きなライブはなんとなく敬遠していたし、そもそも気持ちにゆとりがなかったのでこういう時間を楽しめる気がしないままだったのですが、生の音はいいね。ピアノ大好きだからピアノ∔ボーカルという組み合わせが沁みました。Chakaさんの歌も本当に良かった。今プロとして歌を歌う人や踊る人、楽器を奏でる人って前世のどこかでシャーマン的なものだったのではないかなーと普段考えているのですがChakaさんの歌を聴いていてそんなことをまた改めて思ったのでした。ステージの間にはお話を聞くことも出来て良かったです。渡良瀬橋とWhen Your Life Was Lowは特に沁みました。 あまり自分にリミットをかけずに、少しずつでいいから色々しないとね。この夜は実に色々な思い出にひとり浸っておりました。30年くらい前はうんとうんと背伸びして、山の上ホテルのバーノンノンとか行ってたことなど思い出し。今思えばけっこう恥ずかしい。 かんべえさんの記事は こちら。またご一緒させて下さいな。 #
by sur-lie
| 2014-05-05 18:50
| おでかけ
|
![]() |
カテゴリ
全体
my loveable familiy 食べましょうよ 暮らし 食とその周辺 嬉しい・楽しい Joy of life 心のぜいたく 横浜中華街 色々考えたりもする ママだったりもする おでかけ 好きなもの Rugby! ごはん作りましょ Chiffon the CAT ウォーキング 持つべきものはfriends お菓子作り たからもの I love music ガンバレアラフィー 文字とか音とか I love cats 未分類
以前の記事
2015年 07月
2014年 09月 2014年 05月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 more...
フォロー中のブログ
OKANの素
ばーさんがじーさんに作る食卓 我蘭堂(ガーランド)バッ... ねんねこりん butter milk ... クラルスの横浜・元町中華... 横浜本牧カフェ・ニルソン 60年後のロミオとジュリエット 今日の味噌汁。 くまのポーランド生活 petit-beurre ~毎日がおさしん日和~ ... 糖質制限…してみようかな。 よんふくcafe ato-rie よんふく
お気に入りブログ
横浜☆ちー散歩
恰幅の良い彼のblog キッチン山田の日常 区愛美 濱のおいしい小径 Kaori Kowloon 犬悔い 横浜ほにゃらら日記 Deep Sigh 我蘭堂バックヤードへようこそ! マダムだって乳房再建!人生再建! 60年後のロミオとジュリエット 嗚呼、オーベルジュへの道 横濱赤ずきん OKANの素 横濱・櫻木町コティベーカリーぶろぐ butter milk pancakes 横浜本牧カフェ・ニルソン クラルスの横浜・中華街便り 猫猫堂絵日記 ねんねこりん petit-beurre 街遊び 野山遊び junのアート日和 湘南くじら館 はれとけ! るる♪のブログ 花暦 四谷・横浜・鶴見のおいしい街歩き 中年さみぃの小さな日常 ♪のりたまの「のりのりくっきんぐ」♪ おいしゅうござる 旧居です The Cat who...... ばーさんがじーさんに作る食卓 CAFE☆STAR CAFEHANZ From the Attic of a Cafe 珈琲屋さんの屋根裏話 Kitchen Bluepines 濱猫ディスコ キッチン山田のCAKE♪CAKE♪CAKE♪ Cat's-paw 猫とごはんと 中華街ランチ探偵団「酔華」 ママの小さな幸せ~Peu de bonheur de maman. ぼへ猫通信
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
深窓のしい姫
キッチン山田のケーキレッスン
大豆さん頼みますよ
お出かけ
横浜中華街
からだの調子
猫
CAFE☆STAR
非・文学主婦の会
元町商店街
蕎麦
友達
薄毛に悩むnice guy
三溪園
桜
おいまつえん
アトリエクラルス
キョーフの家計簿
ウカツドウ(鰻活動)
同窓会
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
![]() | |||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||